最新ニュース 127 view QRコード決済の利用率は62%、その次に多いキャッシュレス決済手段は? 12/26 マイナビニュース キャッシュレス決済の方式別利用率で、QRコード決済が62%でクレジットカードに次ぐ決済手段となっている。インフキュリオンが12月26日に発表した「決済動向2022年12月調査」の結果による。 同調査は同社が、全国の16~69歳の男女5000人を対象として12月13~15日にインターネットにより実施したもの。 決済方式別に利用率の推移を見ると、QRコード決済の利用率は全体で62%と、2022年4月の調査に引き続きFeliCa型電子マネーを上回り、クレジットカードに次ぐキャッシュレス手段として定着してきていると同社は見る。 BNPL(Buy Now Pay Later、非クレジットカードの後払い決済サービス)の利用率は11%と横ばいだが、1年前と比べてサービスの利用が増加した回答者は40%に上り、既存利用者の利用回数が増えている。 なお、現金の利用が減少したとの回答は計40%を占める。 詳細は、こちらから。 Tweet Share 投稿者: jpqr_fuk002 最新ニュース マイナカード1枚でキャッシュレス決済も–クレカやSuicaと紐付け、…前の記事 交通系ICカード「一強時代」の終焉か 鉄道・バスにQRコードやクレカ決済が導入さ…次の記事