- 最新ニュース
- 112 view
QRコード決済の利用率は57%、FeliCaを上回る インフキュリオン調査 5/25 ITメディア
インフキュリオンは、5月25日に「決済動向2022年4月調査」の結果を発表した。対象は全国の16~69歳男女2万人で、調査期間は2022年4月1日~4月4日。
QRコード決済の利用は57%で、FeliCa型電子マネーの56%を上回っている。個別キャッシュレスサービス利用率を見ると楽天カード/PayPayの利用が拡大し、ネットプロテクションズの後払いサービス「NP後払い」も6%と増加している。
ブランドデビット首位の楽天銀行は利用を拡大する一方、ブランドプリペイド首位のau PAYプリペイドは減少傾向にある。ブランドデビットやブランドプリペイドの利用者は男性の比率が高く、後払い決済(BNPL)の利用者は60%が女性に。クレジットカードやFeliCa型電子マネーは60~69才、ブランドデビットやBNPLは若年層の利用率が高く、QRコード決済は幅広い年代が利用している。後払いの利用は若年層の女性が多く、年齢で見ると16~19才が24%で最多となった。
関連記事
-
-
-
-
-
-