1. 最新ニュース
  2. 169 view

統一QR「JPQR」普及事業 WEB受付システムの稼働開始 6/22

・総務省報道発表 令和2年6月22日
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin01_02000299.html

 統一QR「JPQR」普及事業について、全国の店舗からJPQRの申込が可能となるWEB受付システムを本日(6/22)から稼働開始いたしました。

1.WEB受付システム(PLUG(プラグ))の稼働開始について
総務省では、経済産業省とも連携して(一社)キャッシュレス推進協議会が策定した決済用統一QRコード・バーコード(JPQR)の普及に向けた実証事業を実施しています。JPQRのWEB受付システム(PLUG)について、本日(6/22)から稼働開始いたしました。 これにより、本日以降、全国の店舗から、以下のWEBサイトを通じて、JPQRの申込が可能となります。

・JPQR WEB受付システム(PLUG)
https://www.jpqr-plug.jp/Merchant_application/
※ PLUGに申し込むことにより店舗提示型(静的)のサービス利用が可能となります。
参加各決済事業者のJPQR対応開始時期、WEB受付システム参加時期、加盟店手数料等については、別紙PDFをご参照ください。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000693584.pdf (別紙PDF)

 【参加予定決済 19サービス】
・ atone ・ WeChat Pay ・ au PAY ・ OKI Pay
・ UnionPay(銀聯) ・ commoney ・ J-Coin Pay
・ d払い ・ はまPay ・ FamiPay ・ PayPay
・ ほくほくPay(北陸銀行・北海道銀行) ・ Money Tap
・ メルペイ ・ ゆうちょPay ・ YOKA!Pay(福岡銀行のみ対象)
・ LINE Pay ・ 楽天ペイ(アプリ決済)
※ ほくほくPayは北陸銀行運営、北海道銀行運営でそれぞれ1サービス

最新ニュースの最近記事

  1. 外出・旅行時のキャッシュレス決済の利用実態と意向を調査 3/30 PRTimes

  2. EC決済サービス市場は2021年度に23兆円超、2026年度に約40兆円規模へ拡大 3/3…

  3. 9割がキャッシュレス決済を利用も「給与のデジタル払いを希望する」は約1割!デジタルマネーで…

  4. 4月1日解禁の“賃金のデジタル払い”、内容を理解しているのは約3人に1人 3/28 マイナ…

  5. 「クレジットカード」利用する最大の理由は?【3000人調査】 3/27 マイナビニュース

関連記事

最近の記事

  1. 最新ニュース

    外出・旅行時のキャッシュレス決済の利用実態と意向を調査 3/…
  2. 最新ニュース

    EC決済サービス市場は2021年度に23兆円超、2026年度…
  3. 最新ニュース

    9割がキャッシュレス決済を利用も「給与のデジタル払いを希望す…
  4. 最新ニュース

    4月1日解禁の“賃金のデジタル払い”、内容を理解しているのは…
  5. 最新ニュース

    「クレジットカード」利用する最大の理由は?【3000人調査】…
  6. 最新ニュース

    知ってた!?国民年金の電子決済サービスが始まります! 3/2…

ピックアップ記事

PAGE TOP
 お問合せ