1. 最新ニュース
  2. 57 view

コロナ禍で生活様式に変化があったことのトップは「キャッシュレス決済で支払うことが増えた」 8/31 MMD研究所

コロナ禍で生活様式に変化があったことのトップは「キャッシュレス決済で支払うことが増えた」
キャッシュレス決済全体に求めるものは「ポイント」「セキュリティ」「素早い会計」

MMD研究所は、ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:スティーブン・カーピン、以下Visa)と共同で、2021年8月17日~8月19日の期間で「コロナ禍での支払いやお金の管理に関する調査」を実施いたしました。対象者は日本在住の全国15~69歳の男女50,000人です。
※本リリースでは、アンケート調査により回収されたサンプルを人口構成比に合わせるために、ウエイトバック集計しています。

【調査結果サマリー】

■ コロナ禍で生活様式に変化があったことの全体トップは「キャッシュレス決済で支払うことが増えた」
■ キャッシュレス決済全体に求めるものの上位は「ポイント」「セキュリティ」「素早い会計」
Z世代、ミレニアル世代は「ポイント」「素早い会計」「利用できる場所が多い」、40代は「ポイント」「セキュリティ」「素早い会計」、50代~60代は「ポイント」「セキュリティ」「利用できる場所が多い」と世代によって求めることに差がある
■ コロナ禍で、キャッシュレス決済を利用している理由
クレジットカードとQRコード決済利用者:「ポイント還元率が良いから」
デビットカード、プリペイドカード、カード型電子マネー、タッチ式スマートフォン決済利用者:「素早く会計したいから」
■ 消費、金銭管理への価値観や意識、「ポイントを意識して買い物」「お金を増やしたい」「将来のお金が不安」が上位にランクイン
下位にランクインした項目のうち、「たくさんお金を使いたい」「好きなものにお金を使いたい」はZ世代が全体の約2倍の回答に

詳細は、こちらから

最新ニュースの最近記事

  1. 外出・旅行時のキャッシュレス決済の利用実態と意向を調査 3/30 PRTimes

  2. EC決済サービス市場は2021年度に23兆円超、2026年度に約40兆円規模へ拡大 3/3…

  3. 9割がキャッシュレス決済を利用も「給与のデジタル払いを希望する」は約1割!デジタルマネーで…

  4. 4月1日解禁の“賃金のデジタル払い”、内容を理解しているのは約3人に1人 3/28 マイナ…

  5. 「クレジットカード」利用する最大の理由は?【3000人調査】 3/27 マイナビニュース

関連記事

最近の記事

  1. 最新ニュース

    外出・旅行時のキャッシュレス決済の利用実態と意向を調査 3/…
  2. 最新ニュース

    EC決済サービス市場は2021年度に23兆円超、2026年度…
  3. 最新ニュース

    9割がキャッシュレス決済を利用も「給与のデジタル払いを希望す…
  4. 最新ニュース

    4月1日解禁の“賃金のデジタル払い”、内容を理解しているのは…
  5. 最新ニュース

    「クレジットカード」利用する最大の理由は?【3000人調査】…
  6. 最新ニュース

    知ってた!?国民年金の電子決済サービスが始まります! 3/2…

ピックアップ記事

PAGE TOP
 お問合せ