最新ニュース 54 view 「現金派」vs「キャッシュレス派」、多いのはどっち? ねとらぼ 12/18 「現金派」vs「キャッシュレス派」、多いのはどっち? 新しい生活様式で進むキャッシュレス化、現金も根強い支持 お金に関するメディアを運営するGVが、決済方法に関する調査を実施。2020年は「新しい生活様式」にともなってキャッシュレス決済がかなり普及しましたが、普段の買い物は現金派がまだまだ多いようです。 ●6割超の人が現金派 調査の対象となったのは、全国20代〜60代の男女100人(男性30%、女性70%)。 普段の買い物での決済方法について、現金派かキャッシュレス派かを聞いた質問では、「現金決済しか使わない」が11%、「現金決済がメイン(キャッシュレス決済はたまに使う)」が53%と、半数以上の64%が「現金派」であることがわかりました。 一方キャッシュレス派は、「キャッシュレス決済メイン(現金はたまに使う)」(27%)と、「キャッシュレス決済しか使わない(現金しか利用できないところを除く)」(9%)の36%でした。 現金決済をメインにする理由で最も多かったのは、「現金支払が慣れている」(38人)でした。 詳細は、こちらから Tweet Share 投稿者: jpqr_fuk002 最新ニュース 「キャッシュレス未対応で来店をやめた」人は3割 IT media 12/21前の記事 国内QRコード決済市場、4年後には10兆円規模に マイナビニュース 12/25次の記事